カテゴリー
こうかんにっき

こうかんにっき6)4

発明家だったら、何を作る?(Tisaneより)

Kさんの返事

もし発明家になったら、翻訳メガネを発明します

このメガネ作用は外国人と話す時には違い語を話しても相手の言いたい言葉の意味がすぐわかる。

もし作れたら、外国語の勉強も必要はない、自分の国の語を学んでいい、大学の研究効率も上げられる。

そうしたら、地球のみんなと交流回数はいっぱい増えていくから、そういうものを作りたい。

TisaneからKさんへ

これはあったら私もほしいです!言葉に関わらずコミュニケーションできるなんて、世界が広がりますね。

→もし発明家になったら、翻訳メガネを発明します。

このメガネの機能は外国人と話す時に違う言語 *1 を話しても相手の言いたい言葉の意味がすぐわかることだ。*2

もし作れたら、外国語の勉強も必要はない()、自分の国の言語を学ぶだけでいい(から)*3、大学の研究効率も上げられる。

そうしたら、地球のみんなと交流回数いっぱい増えていくから、そういうものを作りたい。

*1=語→言語/言葉、がいいです。

*2=「~は~辞書形+ことだ」

*3=話すときは(し)、(から)なくてもOkですが、作文では接続詞を入れるか、「。」を書きましょう。

わからないところは、Tisaneに聞いてくださいね。

みなさんも、こうかんにっきで先生やほかの学習者といっしょに書く練習をしませんか?contactにメールをしてください。

カテゴリー
こうかんにっき

こうかんにっき6)1

同じテーマで、4人がそれぞれの文章を書いていきます。日本で友だちや知り合いの人に話すように、楽しく文を書いていきましょう!

発明家だったら?(Tisaneより)

Tisaneの返事

何でも作れるのなら、ドラえもんや体内で手術をしてくれる虫型マイクロロボット、サンダーバード1号…ほしいものはたくさんありますが、現実的には一瞬で髪の毛が乾くドライヤーを発明するでしょう。

なぜならドライヤーで髪を乾かす時間は、私にとって苦痛だからです。しかも自分だけでなく子供の分も乾かすとなると、けっこうな手間です。ですから、機械をセットして1分でプロの仕上がりで乾かしてくれるなら、言うことなしです。

さらにその電力は、自分たちが家じゅうを歩き回ることによって発生した、エコエネルギーを利用できますから、節電にもなります。

今は、入れておくだけで服にアイロンがかかるスチーム衣類ケア(スタイラーなど)、話すと情報を教えてくれたり、連動した機械を操作したりするスマートスピーカー、自動運転をしてくれる車など、到達レベルはさておき、「あったらいいな」を現実化しているものがたくさんあります。

もしかしたら近い将来、私のほしいドライヤーも販売されるかもしれませんね。

カテゴリー
こうかんにっき

こうかんにっき5)16

子どもの時の夢は?(Mさん)

Mさんの返信

私の子供の時の夢は古生物学者になりました。まだ恐竜が大好きでもアーティストになりました。子供の時はたくさん恐竜の映画を見て「Land Before Time」は好きな映画でした。たくさんドキュメンタリーも見ました。「When Dinosaurs Roamed America」をまだもっています。大学の時は古生物授業を取って恐竜の骨を掃除しました。本当に面白かったです!

TisaneからMさんへ

ちょうどわたしの子供と、考古学者について話していたところでした。恐竜や遺跡を見つけるなんて、わくわくする仕事ですよね!

→私の子供の時の夢は古生物学者になることでした。*1 今もまだ恐竜が大好きだけど、*2 アーティストになりました。子供の時はたくさん恐竜の映画を見て「Land Before Time」は好きな映画のひとつでした/が好きでした*3。たくさんドキュメンタリーも見ました。「When Dinosaurs Roamed America」をまだもっています。大学の時は古生物授業を取って恐竜の骨を掃除しました。本当に面白かったです!

*1=「じしょ形+こと」をふくしゅうしましょう!

*2=「~です。でも、~です」=~ですけど/~だけど、~です。がもっと自然です。

*3=初めて「Land Before Time」について話しますから「が」です。

みなさんも、こうかんにっきで先生やほかの学習者といっしょに書く練習をしませんか?contactにメールをしてください。

カテゴリー
こうかんにっき

こうかんにっき5)11

私の勉強方法orこれから勉強する人への、おすすめの勉強方法は?(りょうこさん)

りょうこさんの返信

おすすめの勉強方法 ~語学勉強~

先日、1歳2ヶ月の子どもがいる友だちの家に遊びに行きました。

その子どもはまだ話すことができないのですが、赤ちゃんらしく、

「あーあー」「うーうー」と何か一生懸命声を出していました。

こうやって言葉を話す練習をするんですね。

そして、最後にみんなで写真を撮ろうとなり、スマホのセルフタイマーをセットしてシャッターをおし、「3,2,1」とかけ声をかけたあと、

「カシャ カシャ カシャ カシャ」とシャッターの音がしました。

(私のスマホはセルフタイマーで取ると、連写になります)

連写の音がおかしくて友だちと笑っていたところ、子どもも楽しかったのか、笑って 「あん、あー、あー しゃしゃしゃしゃ」と今のリズムを繰り返していたのです!

言葉にはなっていませんが、何て言ったのか はっきりわかるのです。

私は驚きました。そして、外国語を勉強するとき、これを応用したら、

ネイティブのイントネーションが身につくのではないかと思いました。

きっと、発音を間違えていてもリズムで伝わることもあるんじゃないかと思います。

よく、シャドーイングがいいと聞きますよね。

でも、いきなり発音を真似るのは難しい。そんな時はリズムだけでも真似してみてはどうでしょうか。

カテゴリー
こうかんにっき

こうかんにっき5)3

2022年に読んだ本は何ですか?(Tisaneより)

りょうこさんの返事

去年読んだ本の中で面白かったのは、凪良ゆうさんの「流浪の月」でした。

私の生徒さんから、おもしろかったと聞いて読んでみました。

(そのかたは、日本の小説をオーディオブックで聞いて読んでいるんですって!

(「読む」であっているのかな?リスニングは得意だけど、早く読むのは苦手という人におすすめの方法ですね)

話はちょっと暗いんですが、

「ある小学生の女の子が家出をして、公園で知り合った男子大学生の家へ行きます。

二人は知り合いじゃありません。ですから、他の人から見たら、ただの誘拐事件です。

女の子は男の人との生活が好きで、ずっとここで暮らしたいと思っていましたが、

女の子の望みは叶いませんでした。

誘拐事件の犯人と被害者となった二人は、15年後に再会します。

それから二人はどうするのか…」

という話です。

たとえば、私がいつもしていることが、実は「普通」じゃなかったらどうだろう。

たとえば、夜ごはんにアイスクリームだけを食べるのはなんでダメなんだろう。

などなど、本を読んで、「正しい」とか「普通」って何だろうと考えました。

また、他の人に気持ちが伝わらないもどかしさや、怖さなども感じました。

でもやっぱり、実際に自分がこういうニュースを見たら、

二人の周りの人たちと同じようなことを考えたり、してしまったりするんだろうなとも思いました。

いろんなキャラクターの気持ちになって考えられるのが、おもしろいと思いました。

社会的なテーマが好きな人や、考えることが好きな人は面白いと感じると思います。

もちろん、読んだあと、生徒さんと感想を言い合うレッスンができたのも

とても楽しい経験でした。

カテゴリー
こうかんにっき

〜かわりに

何かをしないで、ほかのことをすることはありますか?

夜23時におなかがすきました。何か食べたいです。でも、この時間に食べると太ります。それはイヤですから、温かいお茶を飲みました。夜中にケーキを食べるかわりにお茶飲みました。

私はこの数年海外旅行に行くかわりに、国内を旅行しています。掛川城、川越城、金沢城、京都御所、たくさんの城を見ました。

私の子どもは、私を手伝うかわりに、YouTubeを見ることができます。

あなたはあなたは「〜かわりに」することはありますか?コメントで教えてください。200文字まで無料で直します。

カテゴリー
こうかんにっき

〜といえば

日本の春、イメージしてください。何を思い浮かべますか?

サクラやお花見でしょうか?桜は国の花です。でも実は、春の花について話すと、8世紀(700年代)はウメだったんです。日本の歌(和歌)に詠まれているのは、桜よりも梅が多いそうです。だから、春の花といえば桜、となったのは、9世紀になってからです。

健康にいいお風呂といえば日本では温泉、フィンランドではサウナ、韓国ではよもぎ蒸しです。

奈良といえばシカ、日光といえばサルですが、上野といえばどんな動物を思い出しますか?

みなさんは「~といえば」何が思いつきますか?コメントで教えてください。200文字まで無料で直します。

カテゴリー
こうかんにっき

こうかんにっき4)11

人気のあるスポーツ(ゆいさん)

私の国で人気のスポーツは野球だと思います。日本は野球が強く、スポーツとしての歴史も長いです。
日本の中学校と高校には必ず野球部がありますし、社会人野球、プロ野球と子どもから大人まで続けることができるスポーツです。
プロ野球はもちろん、甲子園と呼ばれる夏の高校野球大会も人気があります。毎年テレビでも放送していますし、その時期は特別番組も作られるほどです。プロ野球は見ないけれど、高校野球は見るという人も少なくありません。私は毎年、高校野球が終わると夏の終わりを感じます。
来年にはワールドベースボールクラシックが開催されます。人気も実力もあるプロ野球選手が出場するので、日本でもとても盛り上がりそうです。

しつもん(ゆいさんからKさんへ)

あなたは?

あなたの国で人気のあるスポーツは何ですか?コメントで教えてください。200文字まで無料で直します。

カテゴリー
こうかんにっき

後ろ髪を引かれる

気になること、後悔しそうなことなどがあるけれど、その場所を去らなければなりません。あなただったら、どんなふうになりますか?

風邪をひいているこどもを両親に預けて仕事に行きます。子どもは「ママーママー」と泣いています。心配ですが、今日仕事は絶対に休めません。そんな時、子どもにかみの毛(前がみじゃないですよ、後ろの長い部分です)を引っ張られて、「行かないで」と言われているような気持ちになります。病気の子供を残して仕事に行くのは、後ろ髪を引かれる思いです。

今、飲み会は一番の盛り上がりを見せています。後ろ髪を引かれますが、終電の時間なので帰らなければなりません。

美術館で好きな作家の作品の前にいるのは、とても幸せな時間です。作品展は今日が最終日ですから、これが最後です。そう思うと、その場を去るのに後ろ髪を引かれました

あなたはどんな時に「後ろ髪を引かれ」ますか?教えてください。コメントは200文字まで無料で直します。

カテゴリー
こうかんにっき

こうかんにっき4)8

郷土料理が食べたくなるとき(Kさん)

多分、私は普通ではないけれど、郷土料理をほとんど食べたくなりません。寿司、パスタとフランス料理を食べたくなります。なぜでしょうか?ロシア料理は美味しいと思っても、ほとんど全部は家で作れることがあっても、子供のころ食べたかったものを食べたい!とはあまりなりません。

日本に来たばかりの時には朝ロシアのパンケーキをよく作りましたが、それも今あまりしません。日本で料理の本にはまって、本のレシピ通りにしたら楽で新しい味のものを作る楽しさもありました。大体のロシアレシピは手間もかかるので、週末以外に作ろうとも思いません。けれども、週末用事があったり出かけたりもします。。

気づいたら、ロシア料理は作っているタイミングがいつですか?と思ったら、旦那さんに頼まれて作っています。「ボルシチを食べたい!」とか、「ロシアのお正月のサラダを作ってー!」とか言われたら、時間があれば作ります。郷土料理を食べる時は、自分が食べたくなる時ではなく、日本人の旦那さんが食べたくなる時に食べるのは、おかしいのではないでしょうかと思いました。

TisaneからKさんへ

新しい味や料理、作り方を知って、自分のレパートリーに加えられるっていいですよね。それにひとのためなら手間をかけるということは、ロシア料理がまさに「家庭の味」になっているかもしれません。

もしかしたら私は普通ではないかもしれませんが、郷土料理を食べたくなることがほとんどありません。寿司、パスタとフランス料理食べたくなります。なぜでしょうか?ロシア料理は美味しいと思うし、ほとんど全部は家で作れることがあっますが、子供のころ好きだったものを食べたい!とはあまりなりません。

日本に来たばかりの時にはロシアのパンケーキをよく作りましたが、それも今あまりしません。日本で料理の本にはまって、本のレシピ通りにすれば簡単に新しい味のものを作れる楽しさに目覚めました。大概ロシアレシピは手間かかるので、週末以外に作ろうと(も)思いません。けれども、週末用事があったり出かけたりもしますから、なかなか作る機会がありません。

考えてみると、ロシア料理は作っているタイミング、旦那さんに頼まれたときです。「ボルシチを食べたい!」、「ロシアのお正月のサラダを作ってー!」などと言われ、時間があれば作ります。郷土料理を食べる時は、自分が食べたくなる時ではなく、日本人の旦那さんが食べたくなる時に食べるのは、おかしいかもしれないと思いました。

しつもん(Tisaneへ)

もしタイムマシーンを使えることになったら、どの時代に行きたいですか?過去で何かを変えたいことがありますか?

みなさんは?

異国の生活の中で、郷土料理を食べたくなるのはどんなときですか?教えてください。200文字まで無料で直します。