カテゴリー
こうかんにっき

こうかんにっき3)4

パン職人になった理由(Gさん)

パンを作ることが楽しいです。毎日パンを作る時、一番幸福な時。パンの世界中、たくさん趣味があリます。私は“どうして”を知りたいです。これはおもしろい生活が好きだ。自分が作りたいパン、おいしいと思うパンを作る。独立と自由なパン職人になりたい。

TisaneからGさんへ

パンの世界は楽しいですね。好きなことを仕事にします、とても幸せなことですね。

→パンを作ることが楽しいからです。毎日パンを作る時、一番幸福な時です。パンの世界はたくさんおもしろいことがあります。私はパンについての“どうして”を知りたいです。こんなおもしろい生活が好き。自分が作りたいパン、おいしいと思うパンを作ります。独立した自由なパン職人になりたいです

ヒント=「~です、~ます」と「~だ、~る」(辞書形)をいっしょに書きません。

しつもん(Tisaneへ)

私たちは母になりました。生活と仕事のバランスをどうとりますか。

みなさんは?

どうして今の仕事をえらびましたか?どうしてその仕事をしたいですか?コメントに書いてください。200文字まで無料で直します。

カテゴリー
こうかんにっき

これなんですか?

1)場所によって毎年始まる日と、終わる日がちがいます。東京のまわりでは、今年は6月6日に始まりました。

2)この季節はせんたくものが、なかなかかわきません。

3)日本のほかに、東南アジアでもあります。

これは何ですか?コメントに書いてください。3つのヒントを考えて、書いてもいいです。

6/11の答え=険しい

カテゴリー
こうかんにっき

目を皿にする

皿は、どんな形ですか?どんなサイズですか?目が皿になると、どんな感じがしますか?

私はピアスを落としてしまいました。部屋は暗いので、私は目を皿のように大きく開いて、よく探しました。目を皿のようにして探したら、ピアスがベッドの下にあるのを見つけました。

ベッドの下に頭を入れてを取ろうピアスを取ろうとしていたら、子供が学校から帰ってきました。頭のない母!を見た彼はおどろきました。彼は、目を皿にしました

みなさんは、どんな時に「目を皿にします」か?教えてください。200文字まで無料で直します。

カテゴリー
こうかんにっき

これなんですか?

1)白と黒がほとんどです。

2)ウェブサイトを見たり、お金を払ったりできます。

3)小さい四角が3つ、大きい四角が1つあります。

これは何ですか?3つのヒントを書いてもいいです。

5/21のこたえ=足りない

カテゴリー
こうかんにっき

どんなとき?

かおかおどんなかお(柳原良平)

いいかお。あなたはどんなときにしますか?「~をする/したとき」の話を考えます。コメントに書いてください。200文字までむりょうで直します。

ヒントはここ

例)ひさしぶりに温泉に入ったとき、私は「いいきもちです」

 ゆいちゃんが大好きないちごを食べているとき「おいしい」

 友だちと会って、たくさん話をしたとき、「楽しいです」

カテゴリー
こうかんにっき

これなんですか?

1)家にいすが5つ(客)あります。友だちが8人来ました。

2)料理しました。味はどうですか?あまり味がないですから、しおを入れます。

3)ひっこします。にもつがたくさんあります、はこが少ないです。

このことばはなんですか?3つのヒントを考えて書いてもいいです。

5/14のこたえ=延期

カテゴリー
こうかんにっき

どんなとき?

「ありがとう」

どんなときに言いますか?大切な言葉ですから、教科書でさいしょに勉強しますね。「~をするとき」の話を考えます。コメントに書いてください。200文字までむりょうで直します。

ヒントはここ

例)今日は私のたんじょう日です。プレゼントをもらいました。「ありがとう!」

 明日はテストですか?友だち言われるまで、忘れていました。「教えてくれてありがとう

 カフェを経営しています。今日は一日中雨です。お客さんが来て、今帰るところです。「雨の中、ありがとうございました」

 

カテゴリー
こうかんにっき

これなんですか?

1)ここがいたいです、せきが出ます、熱があります。コロナかもしれませんから、チェックします。

2)「アダムのりんご」とも言います。

3)「〇〇もと過ぎれば、熱さを忘れる」=熱い飲み物を飲むと大変ですね。でもここを通ると、つらくないです。つらいことやいたいことも、その時が終われば全て忘れてしまうことです。

これは何ですか?コメントに書いてください。3つのヒントを考えて書いてもいいです。

4/30のこたえ=夢

カテゴリー
こうかんにっき

こうかんにっき2)7

学生時代の大切な思い出(ゆいさん)

私の学生時代の大切な思い出は、高校2年生の時の修学旅行です。

修学旅行の行き先は中国で、期間は5日間でした。初めての海外旅行だったので、とても楽しかったです。けれど、それ以上にうれしかったことは、友達と5日間ずっと一緒にいられたことです。勉強も、観光も、食事も、寝るときも一緒でした。うるさくして先生に怒られたことも良い思い出です(笑)

私もタイムマシーンに乗って、高校時代に戻りたいです。

しつもん(Aさんへ)

最近、うれしかったできごとは何ですか?

みなさんは?

学生時代の大切な思い出はありますか?コメントに書いてください。200文字まで無料でなおします。

カテゴリー
こうかんにっき

こうかんにっき2)6

タイムマシーンに乗れたら(Jさん)

タイムマシーンに乗ったら、中学2年生の時に行きたいです。その時には大切な思い出がたくさんあるからです。特に、僕の2年生の担任の先生はとってもいい先生でした。例えば、生徒のために色々なイベントをしてくれました。その中で、一番面白かったのは学校の運動場でキャンピングをしたことです。友達や先生と一緒に料理を作って、雨の中でサッカーもしました。タイムマシーンで帰ったら、もう一度みんなに会いたいです。

TisaneからJさんへ

Jさんは中学生の時に、戻りたいのですね。雨の中のサッカー、運動場でのキャンプ、映画のようです。いい先生と出会えたことは幸せなことです。いい仲間たちといっしょにいられる時間も、人生の中でも貴重ですね。

→タイムマシーンに乗たら、中学2年生の時に行きたいです。その時には大切な思い出がたくさんあるからです。特に、僕の2年生の担任の先生はとてもいい先生でした。例えば、生徒のために色々なイベントをしてくれました。その中で一番面白かったのは学校の運動場でキャンプをしたことです。友達や先生と一緒に料理を作って、雨の中でサッカーもしました。タイムマシーンでその時にもどれたら、もう一度みんなに会いたいです。

しつもん(ゆいさんへ)

生徒の時で大切な思い出がありますか?それがあったら、説明をしてください。

みなさんは?

タイムマシーンに乗れたら、いつの、どこへ行きたいですか?コメントに書いてください。200文字までむりょうでなおします。